実践的なビジネスマナー研修で効果が定着。大手企業人事部出身のベテラン講師が、モチベーションとスキルを高めるビジネスマナー研修を大阪・神戸から全国で実施。2025大阪・関西万博パビリオン接遇マナー研修、既卒の方は学び直しのビジネスマナー研修も。

RSS

大阪 神戸 他各地での高校生マナー講座

カテゴリ : 学校関係
大阪 神戸 他 高校生マナー講座

高校生へのマナー講座と就活講座が続いています。

大阪、神戸、西宮、宝塚、箕面、明石、加古川、姫路、奈良etc
今日は240人の生徒さんと学年の先生方の前で講演してきました。
 
講師養成講座を卒業した講師の皆さんにも担当いただいて、
相手に合わせた指導をいただき助かっています。
 
担任の先生や、教育実習に来ている大学生が一緒に受講されたり、
時には高校生の保護者が生徒と一緒に受講されることもあり、
「拍手が起こるような授業、勉強になりました」
「生徒が集中して聞いていてすばらしかったです」
と授業後に前まで感想を言いに来たり、相談に来てくださいます。
 
でも、私が学生時代に教員免許を取るため教育実習に行ったときの授業は全くなっていませんでした。
当時は人生経験も足りず、一人一人の心情を慮る人間力も育っていませんでした。
 
「順調な時も奢らず、逆境の時も腐らず」
尊敬する経営者から学んだ言葉を旨に、人間力を磨くと共に、
心ある講師仲間を育てていきたいと思います。

大阪アニメーションカレッジ専門学校様での就活マナー講座

カテゴリ : 学校関係
大阪アニメーションカレッジ様での就活マナー講座
 
今年も2日間にわたり、大阪アニメーションカレッジ専門学校様 https://www.osaka-anime.jp/ で就活マナー講座を実施しました。
 
日本が誇るアニメーションやイラストを学びに
イタリア、カナダ、中国、ミャンマーなどから大阪へ来る留学生もいて、
 
N1(日本語検定の最上位)取得だけでなく、
4ヶ国語を話せる学生など、
向上心高く学ぶ姿勢に、私も親心がむくむくと高まり、
心を込めて1人1人に向き合って務めました。
 
履歴書を中心に、
エントリーシート、
カバーレター(添え状)、
封書の書き方をレクチャーしました。
 
皆さん、直接描いた絵も、デジタルを使って描いた絵もプロ級!
基礎からしっかり学べるカリキュラムの大切さを実感しました。

大阪アニメーションカレッジ専門学校 https://www.osaka-anime.jp/
の学生の皆さんが、その技術の高さを強みに、
希望する企業で、専門スキルを活かして活躍されますように!

大阪のホテルでテーブルマナー

カテゴリ : 学校関係
大阪のホテルでテーブルマナー

大阪のホテルでフルコースのテーブルマナー
 
毎年こちらのホテルで実施させていただいて、25年近くなります。
 
会食の目的は、食べることではなく
ともに楽しく食事をして、交流を深めること。
 
その際、堅苦しくなく、自然に振る舞えるように
 
大阪のホテルでテーブルマナー

クロークで荷物を預け、
お手洗で身だしなみを整え、
受付で挨拶をするところから実技。
 
主賓が取ってからナプキンを取り、
サービスしてくださる方への配慮も。
ドリンクは右から入れてくださるので、身体を左に
お料理は左から出してくださるので、身体を右に寄せる。
 
全員に懐紙を配り、やむなく残す時には、懐紙で隠す心配りを
 
一般的なコースの説明や、カトラリーの扱いだけでなく、
フランス料理の歴史や、周囲への心配りを含めてお伝えしました。
 
皆笑顔で和やかに会話も弾み、心潤う学びのひと時を過ごしてもらえたようです。

大阪の大学での授業

カテゴリ : 学校関係
大阪の大学で授業

後期から、大阪の大学で授業を持つことになり
月曜は祝日も授業日でした。


同業の気さくな先生や、
秘書検定の審査員でご一緒している先生も偶然いらして、
和気あいあいとした教務室でした。


1クラスの人数が多く、毎回の採点が大変ですが、
学ぶ意義と、得られる成果を伝えて、
心の距離を縮めながら
学生に自身の成長を実感してもらえる授業にしていきたいと思います。

大阪アニメの専門学校 就活講座 学生の感想

カテゴリ : 学校関係
大阪アニメの専門学校でシューカツ対策講座

大阪アニメーションカレッジ専門学校様が
先日のシューカツ対策講座をホームページ
に掲載した旨、ご連絡をくださいました。
 
学生のありのままの感想と講座の詳細がご覧いただけます。
https://www.osaka-anime.jp/square/archives/33044


 
〈ワンポイントマナー〉
 
大阪アニメーションカレッジのキャリアの先生とは20年を超えるお付き合いですが、
いつも迅速、丁寧に、行き届いたご連絡をくださいます。
 
職業柄、多くの組織と関わりますが、
自治体や一部の企業さんの行き届いたマナーにも感心しますが、
大阪アニメーションカレッジの先生のマナーも超一流だと感じます。

このように組織の顔として社外・学外と折衝する立場の人によって、組織全体の印象が左右されます。
ビジネスマナーに加え、感情の起伏なく、他者を尊重できる人間力、見習いたいものです。
1 2 3 4 5 次へ
大阪万博接遇マナーご提案書

SNS

Facebook

アメブロ

現代マナーズ研究会

ビジネスマナー研修
38年の実績
〒650-0027
神戸市中央区中町通り
3-1-16 サンビル502
TEL
090-3624-6029