実践的なビジネスマナー研修で効果が定着。大手企業人事部出身のベテラン講師が、モチベーションとスキルを高めるビジネスマナー研修を大阪・神戸から全国で実施。2025大阪・関西万博パビリオン接遇マナー研修、既卒の方は学び直しのビジネスマナー研修も。

RSS

日経woman11月号に広告を掲載しました

カテゴリ : 講座について
日経woman11月号に掲載されました

本日発売の日経woman11月号の、
「楽しく学んで仕事に、趣味に、生活に活かせる゜自分を磨く大人レッスン゜」に
当会の「マナーコミュニケーション講師養成講座」が掲載されました。
講座の詳細はこちら→https://g-manners.hp.peraichi.com

子猫の額以下の小さな広告ですが、何度も審査がありホッとしました。

遠くからもご参加いただけるように、新企画のオンライン講座です。
オンライン講座開講記念で、今だけ無料相談がついています。
 
表紙の田中みなみ様のお力で、多くの必要な方に届きますように!
日経woman11月号に掲載されました
2021-11-07 00:26:45

大阪の企業様の新人フォローアップ研修

カテゴリ : 研修について
大阪の企業様の新人フォローアップ研修

新人フォローアップ研修で伺った、大阪・東京のプラスチックべアリングの鹿島化学金属様。
少人数でも、製造職の方にも、ビジネスマナー研修を必ず実施され、
業績を伸ばされる企業様は、常に人を大切にして投資され、学びを止めないと感じます。
 
今月と来月は何と!
GoogleのTV広告に抜擢され、ゴールデンタイムにも繰り返し放映されていて、
これも積み重ねてこられたご努力の賜物と感じています。
 
今回の研修は
・入社時のマナー研修の振り返り
 (社会人の心構え、必要な意識、印象UP、名刺交換、電話応対)
・来客応対、訪問マナー
・指示命令を受ける態度
・報告連絡相談のマナー
をお伝えしました。

神戸の企業様でのコミュニケーションマナーBlush Up研修

カテゴリ : 研修について
週末は神戸の河野鉄工所様でのコミュニケーション・マナーBlush Up研修でした。
社長が「振り返りが大事」と年に一度、全社員の皆様がフォローアップ研修をご受講くださいます。

神戸の企業様でのコミュニケーション・マナーBlush Up研修

いつもながら、行き届いた送迎のマナ―や、熱心な受講姿勢に感心し、
でもそれ以上に、研修前の控室に、皆様が代わる代わる「お久しぶりです!本日はよろしくお願いいたします」などと、自主的に挨拶に来てくださることに感動しました。
お客様に対しても心配りをされているようで、良い評判を耳にしています。
 
今回は
・好感の持たれる名刺交換(復習&イレギュラー対応)
・顧客をファンにするクレーム対応
・アサーション(自分も相手も尊重したコミュニケーション)
でした。

 神戸の企業様でのコミュニケーションマナーBlush Up研修

グループワークとロールプレイを中心に進めましたが、
チームの活発な意見交換に加え、発表も指名せずとも自主的に挙手してくださるので、良い雰囲気でスムーズな進行ができ、皆さんにとってもプラスですし、講師としても助かりました。
 
来年の新入社員研修や全体研修の日程もご依頼いただき、光栄で有難く、今後もお役に立てるよう精進していきたいと思います。

新社屋にご招待いただいて

カテゴリ : 研修について
新社屋にご招待いただいて

理美容師さんの憧れの鋏✂ ㈱ナルトシザー様にお招きいただき、会社を訪問しました。
 
国内外で社会貢献をされ、メディアにも度々取材されている世界のナルトシザーさん。
以前マナー研修で伺いましたが、その後、社屋を立て替えられ、今回社長がご案内くださいました。
 
 
清潔で開放感あるオフィスや、整理整頓が行き届いた工場、
地域の方も見学できる“ナルトミュージアム”、
疲れた時に仮眠できるレストスペースや、
フリーのベンディングマシーンなど、
ストレスがほぼ無く、パフォーマンスが上がると思われる快適な環境でした。
 
でも、それ以上に、会う社員さんが皆、「こんにちは、その節はありがとうございました」などと、
自分から気持ち良く挨拶されることに、感心しました。
職業柄、多くの企業に伺いますが、進んで挨拶ができない組織が意外とあります。


今後も活力のある組織風土で、長年築いた信頼を重ねていかれることと思います。

日経新聞 増収ランキングに!

カテゴリ : 研修について
日経増収ランキングに!

先日の日経新聞。
「昨年、最も利益を伸ばした企業」ランキングのベストテンに、
昨年一年間、社員さんのカウンセリングと、管理職のリーダーシップ研修をさせていただいた大阪の企業様が、
高い順位で入っていらして感動しました!
 
常に高い専門性が要求されるハードな分野ですが、
社長や幹部の方が、社員さんの育成とケアを大切にされ、
それが社員さんに伝わるから、皆さん何とか頑張っていけるのだと思います。

今後も右肩上がりに業績を伸ばしていかれることと思います。
前へ 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次へ
大阪万博接遇マナーご提案書
EXPO2025大阪・関西万博 パビリオン
スタッフ 接遇マナー研修のご案内

SNS

Facebook

アメブロ

現代マナーズ研究会

ビジネスマナー研修
38年の実績
〒650-0027
神戸市中央区中町通り
3-1-16 サンビル502
TEL
090-3624-6029