実践的なビジネスマナー研修で効果が定着。大手企業人事部出身のベテラン講師が、モチベーションとスキルを高めるビジネスマナー研修を大阪・神戸から全国で実施。2025大阪・関西万博パビリオン接遇マナー研修、既卒の方は学び直しのビジネスマナー研修も。

RSS

大阪の大手企業本社で接遇マナー研修

カテゴリ : 研修について
大阪の大手企業で接遇マナー研修

大阪の創業140年の大手企業様で、本社総合受付の接遇マナー研修を実施しました。
 
会社の顔として、幅広いお客様の期待値を超える応対をいただくために、
総合受付としての心構えをお伝えし、具体的なスキルを実技中心に実施しました。
 
CS、立居振舞い、お客様の心を開く言葉遣い、社内との丁寧で簡潔な電話応対、感じの良い案内、お茶の出し方etcだけでなく、
グループワークでは、「イレギュラー対応」や「私が目指す理想の受付」をディスカッションいただき、主体的により良い応対を考えてくださる姿勢に感銘を受けました。
 
責任者の方もきめ細やかなご連絡とご準備をくださり、お陰様でスムーズに接遇マナー研修を実施できました。
華やかなお弁当のお心遣いも嬉しく、ランチタイムが和やかな交流の場となりました。
 
大阪の大手企業本社で接遇マナー研修

1カ月後に「目標振り返りシート」を提出いただいて、お1人お1人にコメントすると共に、
「行動定着シート」もお渡ししたので、意識の高い皆様にしっかり定着いただけると確信しています!

大阪 神戸 他各地での高校生マナー講座

カテゴリ : 学校関係
大阪 神戸 他 高校生マナー講座

高校生へのマナー講座と就活講座が続いています。

大阪、神戸、西宮、宝塚、箕面、明石、加古川、姫路、奈良etc
今日は240人の生徒さんと学年の先生方の前で講演してきました。
 
講師養成講座を卒業した講師の皆さんにも担当いただいて、
相手に合わせた指導をいただき助かっています。
 
担任の先生や、教育実習に来ている大学生が一緒に受講されたり、
時には高校生の保護者が生徒と一緒に受講されることもあり、
「拍手が起こるような授業、勉強になりました」
「生徒が集中して聞いていてすばらしかったです」
と授業後に前まで感想を言いに来たり、相談に来てくださいます。
 
でも、私が学生時代に教員免許を取るため教育実習に行ったときの授業は全くなっていませんでした。
当時は人生経験も足りず、一人一人の心情を慮る人間力も育っていませんでした。
 
「順調な時も奢らず、逆境の時も腐らず」
尊敬する経営者から学んだ言葉を旨に、人間力を磨くと共に、
心ある講師仲間を育てていきたいと思います。

神戸の商社様で全6回ビジネスマナー研修 6回目終了

カテゴリ : 研修について
神戸の商社様でビジネスマナー研修

神戸の商社様で、キャリア入社の若手の方へ、全6回のマナー研修、6回目終了しました。

将来、会社を支える立場になっていただけるように
大手のトップとも遜色なく振舞える ワンランク上のマナー、コミュニケーションを大手トップの講話を紹介して視座を高めていただきながら実施しました。
 
「上司を人間的に尊敬している」とお聞きしていましたが、
上司の取締役の方は、いつも周囲にポジティブな声掛けをされ、
今回も講師である私に「成長と研修のタイミングが合致し、とても良い作用が起こり、頼もしく感じています。今後ともよろしくお願いします。」と嬉しいお言葉をくださいました。
どんな方のもとに配属されるかで、未来が大きく変わります。

そして「効果的な成長のポイント」にタイミングがあります。
4月は新人マナー研修の日々でしたが、新しい組織に入ったタイミングでの取組姿勢は抜群でした。
 
そして今回も、経営幹部の方のコンサルティングも合わせて実施いたしました。
一昨年に続き、「確かに変わり、成長しました」とリピートでお声がけいただけることが嬉しく、
今後も多くの企業様で成果をご実感いただけるよう努めて参ります。
 
 
<ワンポイントマナー>
 
6回目のビジネスマナーはアサーション(自分も相手も尊重した発信の仕方)を実施しました。
 
競争のコミュニケーションではなく、お互いにとって良い方向に向かうコミュニケーションを取れるようになること、
そのための配慮ある言葉選びや、話の展開(DESC話法)についてワークを交えて実施しました。
 
相手を論破して敵を作ることが目的ではありません。
共通の大きな目的を達成するために、
どうすればより良い道がひらけるかを考えて行動する。
お互いがそう思える組織にしていきたいですね。

書いていて、松下幸之助著書「道をひらく」に力付けられたことを思い起こしました。
壁を乗り越えるタイミングにある方はぜひご一読ください。
ヒントと力が得られることと思います。

2025大阪関西万博 接遇マナー研修の講師陣で行ってきました

カテゴリ : プライベート
2025大阪関西万博 接遇マナー研修の講師陣で行ってきました

大阪関西万博の接遇マナー研修を担当した先生方と
視察を兼ねて大阪万博に行って参りました。

行く先々でアテンダントの方々から声を掛けていただき

私がメインで担当したところに行くと、夜の疲れていると思われる時間帯でも
皆さんにこやかに頑張っていらして、アテンダントの方から、

「他のどこよりも対応が感じ良いと言われました!」
「皆がお辞儀もきれいで親切だと言われています!先生のお陰です。」

と涙が出そうな嬉しい言葉を聞かせていただきました。

アテンダントスタッフの皆さんが、お客様から褒められて
やりがいと誇りを感じて頑張っている姿を見て、胸がいっぱいになりました。


期間限定で、世界の英知が一堂に集まってきてくれる大阪万博
会期中、接遇マナー研修をご一緒した先生方とまた何度でも訪れたいです。

2025大阪関西万博 接遇マナー研修の講師陣で行ってきました

2025大阪関西万博のアテンダント研修が無事終了しました!

カテゴリ : 研修について
2025大阪関西万博の接遇マナー研修が無事終わりました

2025大阪関西万博、5日間の接遇マナー研修が無事終わりました。

要求水準の高いプログラムでしたが、ベテラン講師陣でタッグを組み、勤め上げることができ感謝で一杯です。

最終日にはNHKの取材が入りました。
アテンダントの素敵な皆さんが、目に見えてさらに成長され、感無量です。

かけがえのない経験ができたことで、仕事の幅が拡がり、
チームの先生方からの学びで、私自身もバージョンアップできたと感じます。

国際規模のイベントで、見えない所でこれだけ多くの人が尽力されているのを見て、大阪関西万博の成功を願わずにはいられません。

私自身、この先も人材育成で社会のお役に立ち続けたいと思います。

接遇マナー研修の様子はこちら ↓ PDFが開きます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ
大阪万博接遇マナーご提案書

SNS

Facebook

アメブロ

現代マナーズ研究会

ビジネスマナー研修
38年の実績
〒650-0027
神戸市中央区中町通り
3-1-16 サンビル502
TEL
090-3624-6029